忍者ブログ
ラグナロクオンラインユーザーの気ままな日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fdfb54fa.jpeg

N1
宣言通り、ラビリスの防衛するN1攻めを敢行。

第2守護石を破壊したところでNTがやってくる。
第1守護石破壊をNTに任せる方向で行くも、NTは第1拠点まで進んだところで撤退していくという。見事にあしらわれました。

自軍で第1守護石を破壊し、第2守護石破壊を狙うところで迅雷が参戦。迅雷をバックアップに第2拠点まで押し込むもなかなか堅いラビリス。

両守護石破壊は叶わず、エンペ破壊まで行くのは不可能と判断し、撤退。


L5
空き家を制圧して防衛、一部戦力を派遣。


L1
小規模レース。がなかなか制せず、L5もどこかがやってきて落城。
時間配分誤ってしまっただろうか(==;


結果:宿無し

いつだかの3砦(うち1つ暇N2)の功績がおじゃんにヽ(`Д´)ノ いやま別にいいんですけど。

負け戦を続けるのはナンセンス、確保に動き出したのは指揮官として間違った判断だとは思ってないです。
結局確保できなかったけど('∀`)
そりゃ本音は戦い続けたかったですよ、ガトー少佐のように燃え尽きたかった。

それよりも第3勢力への対応、部隊運用、時間配分、全てにおいて読み負けました。
毎回上手くいくとは思ってないけども、あらゆるパターンを作っておくべきでした。

ラビリス
個人的に通路戦はポイントと思ってたけど、戦い方でラビリスのほうが完璧に上回ってました(==;
拠点を軸にEMCを回し、分隊を進軍途中の敵軍にぶつける。そんな感じで上手い具合に分散させられたのかもしれない。
旗復帰に気取られすぎて、ここまでEMCを利用してくるとは思いもry

拍手[0回]

PR

N4
極楽迅雷の防衛。ぽりんのアシストもあってエンペ破壊までこぎ着ける。

エンペ破壊後、迅雷マスターかな。のER進入を許し、瀬戸際防衛。
程よい時間まで耐えしのぎ、相手が撤退したところで安定し、ゲームセット。

L5
余った時間で制圧して防衛、その後非破壊解除して確保。

L1
時間が・・・ほとんど何もすることなくお終い、確保ならず。

SE砦の攻城が超しんどい。
第2や第3バリケまで進んできたらもう何が何でも落ちてはいけない感じ。
持久戦というのもあって武具破壊が怖いけど、SP削ってくる職も怖い。回復財の比率考えないと・・・。

拍手[0回]

N2
開幕からしばらく経ち、CSが攻めてくる。
B3リセットしてたからというのもあるのだろうけど、開幕から来なかったのはガディ釣り余裕ということもあるのでしょうか。
実際、格上勢力相手だと入り口や拠点は潰される宿命かも。せめてどこまで粘れるか。

バリケード戦、つまるところ平地戦。
装備面もあるけど質でも相手のほうが上手っぽく、一矢も報いることできずに落城。

N1
ぽりんの防衛。
右守護石を破壊して、左守護石・・・への道で平地戦。
ここでも押し上げられず、時間の都合もあって撤退。

B4
制圧して防衛、時間まで安泰でそのまま確保。

L1
某拳聖のまさに奇跡の足技で取得。

結果:B1/L1

SE砦、攻防両面で敗北。
かえって学んだことが多く、個人的にモチベかなり向上中(`・ω・)

拍手[0回]

年明け最初のGvはなんとN2放棄。
なわけないですよね、IRC主体の指示で久しぶりの指揮。

N2
いつものように防衛、いつものようにぽつぽつと人が来る、いつものようにガディがばっさばっさとなぎ倒してゆく。
途中、CSが暇を理由に偵察に来たけど、少しづつ数が増えてびびってしまった僕はチキンでしょうか。
入り口揺るがずにN2安泰。

N1・N5・他
防衛しつつ一部戦力を遊撃、遊撃場所の選択も現場指揮に一任したのでめっさ楽できました。
ええお飾り総指揮ですとも。

N1・5共にポリンだったのでかき回すには程よいと思ったけど、遊撃隊の数がやや不足してたようで・・・(==
N5では更に勝利が参戦。直接行ってないのでなんともだけど、上手く立ち回れたらしく。

僕の手柄!嘘、現場指揮の手柄。
むしろ私はポタ屋さんへの指示を滞らせてしまった。だが反省はしていない・・・ちょっとはしてる。

B1・L1
さらばSE砦、こんばんは旧砦な派遣先。
思い切った人数配分でなんとか確保、皆の頑張りに感謝。

結果:B1/L1/N2
3砦!で、Gv終わってから5日から1.5倍なことに気づいた。

拍手[0回]

N2
開幕はN2防衛、中盤辺りから凸凹うさかめ、BH、Artなどが攻めてくる。
入り口を突破され、拠点、第1バリケードへと戦線は移るも、両守護石を修復し、食い止めに成功。

B4
ぽてねこの非破壊。
非破壊解除させて割って防衛、そのまま確保。

結果:B4・N2取得

守護石が脆いので、水際で行けるかどうかと思ったけど、意外と行けた感じ。
ただ、攻め勢力が多くて、攻め側は攻め側でごった返してたというのもあるかもしれない。

第1バリケードで食い止められれば戦線を拠点or入り口へすぐ戻せそうだけど、第2・第3バリケードからそれを行うとなると、バリケード内の残存勢力にも気を配らなければなさそうなのでしんどそうです。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール
HN:
ぜんが
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/20
職業:
技術系
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
Odinサーバーで活動中
所属ギルド:無所属
ブログ内検索
最新コメント
[10/12 あさぎ]
[10/12 佐上]
[10/05 ニンニンだよ]
[03/24 NONAME]
[02/21 どこかのおでん住民]
バーコード

Copyright © [ ぜんがの気ままなRO日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]