ラグナロクオンラインユーザーの気ままな日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
騎士で参加+現場指揮
V1
防衛は勝利art同盟。
攻め過多かつ、ER前で勝利や他攻め勢力の共闘排除で足並み揃えられず、早めに撤退。当初の目的である勝利とartは今回も同盟か否かは確認できたのでよし。
C1
防衛はNF。最初はFRが落として、再度NFが落として3MAP防衛。
何度か突破を試みますが落とせず。
他攻め勢力にxが来てて、共闘か排除かで総指揮と考えが相違してしまって、現場を混乱させてしまいました。申し訳ないです。
L1
ERほぼ空だったので、非破壊防衛。
攻めはAST、上級、幻影。1度リセットかけますが、耐え切れずに落とされます。
L2
LoR闇夜との割り合戦。
・・・に負けて終了。
結果:宿無し
共闘関連について総指揮と考えが相違してしまったのは、本当に申し訳ないです。現場指揮の権限はどこまでなのか、しっかり把握しておかなければ。
L2、全体的に楽しめたという声が出てるとはいえここ数週間、宿無しが続いてるだけに確実に取りに行きたかった。
LoRは裏EMCが脅威だけど、逆に言えばそれをしっかりと防げれば、戦力は同等だと思いたいです。
裏EMCに備えた配置は考えてたけど、言えなかった。人数が少ない、少ないからこそ普通の防衛じゃ対処できないことだっただけに、悔しい。
反省会での案を参考に次回頑張ります。
V1
防衛は勝利art同盟。
攻め過多かつ、ER前で勝利や他攻め勢力の共闘排除で足並み揃えられず、早めに撤退。当初の目的である勝利とartは今回も同盟か否かは確認できたのでよし。
C1
防衛はNF。最初はFRが落として、再度NFが落として3MAP防衛。
何度か突破を試みますが落とせず。
他攻め勢力にxが来てて、共闘か排除かで総指揮と考えが相違してしまって、現場を混乱させてしまいました。申し訳ないです。
L1
ERほぼ空だったので、非破壊防衛。
攻めはAST、上級、幻影。1度リセットかけますが、耐え切れずに落とされます。
L2
LoR闇夜との割り合戦。
・・・に負けて終了。
結果:宿無し
共闘関連について総指揮と考えが相違してしまったのは、本当に申し訳ないです。現場指揮の権限はどこまでなのか、しっかり把握しておかなければ。
L2、全体的に楽しめたという声が出てるとはいえここ数週間、宿無しが続いてるだけに確実に取りに行きたかった。
LoRは裏EMCが脅威だけど、逆に言えばそれをしっかりと防げれば、戦力は同等だと思いたいです。
裏EMCに備えた配置は考えてたけど、言えなかった。人数が少ない、少ないからこそ普通の防衛じゃ対処できないことだっただけに、悔しい。
反省会での案を参考に次回頑張ります。
アクセス解析の検索ワードを見たら、神速ナイトで検索して辿り着いた人がΣ(゚ω゚ノ)ノ 早く神速LKになりたいっ
今週はプリで参加。
序盤はポタ屋を代行、途中から前線へ。
C4
防衛は月社員、共闘に猫米。
これまでに幾度も煮え湯を飲まされ続けてきた月社員ですが、地形による攻めやすさと共闘勢力もあって、BtSで割れます。放棄して転戦。
C1
防衛はライズ、制圧しかけたところでNFの進入でBtSで割りに入ります。
改めて防衛、しかしNFに裏EMC決められ、落とされます。転戦。
C2
防衛はラビリス。攻めあぐねいて崩せず、終了。
結果:宿なし
現場指揮権を急遽、他の方に振ってしまったのは申し訳なかったと思う次第です。
今回は全体的に攻めきれず、それにプラスして恐ろしいほどの超重力で、少しやりきれないGvだったと思います。
仮に自分が現場指揮だったとしても、経験の浅さから困惑してただろうし、総指揮も開始時の対応に追われて、かなり切羽詰ってた状況だったと思います。各PTで対応できるところは、各PTで対応していきたいですね。
個人ではポタを始め、プリ操作等、慣れぬことの連続でしたが、自分からやると言ったからには、戸惑わずにスムーズに事をこなしていきたかったと思います。上手いプレーとまではいかなくとも、やれること全てをそつなくこなせるようにしないと穴埋めも意味がない。
出欠確認は無論徹底が必要なのは言うまでもないことですが、毎回磐石な姿勢で望めるものじゃないし、急遽来れなくなってしまう人もいます。この人がこの役割を出来なくなった場合、代わりにこの人が出来るという把握も必要ですね。
開いてしまった穴を埋める、埋められない場合は今あるピースを組み替える。対応力を自分も含め、同盟で協力して高めていきたいですね
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
今週はプリで参加。
序盤はポタ屋を代行、途中から前線へ。
C4
防衛は月社員、共闘に猫米。
これまでに幾度も煮え湯を飲まされ続けてきた月社員ですが、地形による攻めやすさと共闘勢力もあって、BtSで割れます。放棄して転戦。
C1
防衛はライズ、制圧しかけたところでNFの進入でBtSで割りに入ります。
改めて防衛、しかしNFに裏EMC決められ、落とされます。転戦。
C2
防衛はラビリス。攻めあぐねいて崩せず、終了。
結果:宿なし
現場指揮権を急遽、他の方に振ってしまったのは申し訳なかったと思う次第です。
今回は全体的に攻めきれず、それにプラスして恐ろしいほどの超重力で、少しやりきれないGvだったと思います。
仮に自分が現場指揮だったとしても、経験の浅さから困惑してただろうし、総指揮も開始時の対応に追われて、かなり切羽詰ってた状況だったと思います。各PTで対応できるところは、各PTで対応していきたいですね。
個人ではポタを始め、プリ操作等、慣れぬことの連続でしたが、自分からやると言ったからには、戸惑わずにスムーズに事をこなしていきたかったと思います。上手いプレーとまではいかなくとも、やれること全てをそつなくこなせるようにしないと穴埋めも意味がない。
出欠確認は無論徹底が必要なのは言うまでもないことですが、毎回磐石な姿勢で望めるものじゃないし、急遽来れなくなってしまう人もいます。この人がこの役割を出来なくなった場合、代わりにこの人が出来るという把握も必要ですね。
開いてしまった穴を埋める、埋められない場合は今あるピースを組み替える。対応力を自分も含め、同盟で協力して高めていきたいですね
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
今週も騎士で参加
C1
開幕はC1スタダ。防衛はx、攻めは舞空の他にFRやライズ等、攻め過多の予感。
数回目で舞空で割れて防衛に移行しますが、やはり攻め過多で割られます。
C5
の前に色々回ってたのですが、偵察に専念してました。ゴメンナサイゴメンナサイ。
うさかめ対ACその後レーサー介入で割れて、C5へ。
ER制圧して、3MAPで非破壊防衛。攻めはFR、抜けられて非破壊解除でリセットしますが、FRの再度の攻撃で割られます。
L2
SSの非破壊防衛。SS非破壊解除後、再度攻めてER制圧。
結果:L2取得
まずは偵察、まだまだ必要な情報を落とせてない甘さはありますが、さすがに慣れてきました。後は防衛勢力の人数や要職把握を手早く行なえるかですね。余裕があればSSも撮っていけるようにしたいです。
L2、相手非破壊解除→再度攻めとの連戦で、回復剤のコントロールが出来なかったのが悔やまれます。目の前でマスターが妨害受けてたのですけど、それだけで何も出来なかった。あの場で何かしら援護出来れば事がスムーズに進んでたかもしれない。
本当は騎士ではなく、プリやSLで出たほうが同盟の為になるとわかってはいるのですけど、前衛としての役割を全うする楽しさに目覚めてきたというか、特攻覚悟で行って後の人の為に道を切り開く自己犠牲が楽しすぎです。個人としての満足は得られてるけど、でもやはり同盟の事も考えていかないと・・・。

C1
C1
開幕はC1スタダ。防衛はx、攻めは舞空の他にFRやライズ等、攻め過多の予感。
数回目で舞空で割れて防衛に移行しますが、やはり攻め過多で割られます。
C5
の前に色々回ってたのですが、偵察に専念してました。ゴメンナサイゴメンナサイ。
うさかめ対ACその後レーサー介入で割れて、C5へ。
ER制圧して、3MAPで非破壊防衛。攻めはFR、抜けられて非破壊解除でリセットしますが、FRの再度の攻撃で割られます。
L2
SSの非破壊防衛。SS非破壊解除後、再度攻めてER制圧。
結果:L2取得
まずは偵察、まだまだ必要な情報を落とせてない甘さはありますが、さすがに慣れてきました。後は防衛勢力の人数や要職把握を手早く行なえるかですね。余裕があればSSも撮っていけるようにしたいです。
L2、相手非破壊解除→再度攻めとの連戦で、回復剤のコントロールが出来なかったのが悔やまれます。目の前でマスターが妨害受けてたのですけど、それだけで何も出来なかった。あの場で何かしら援護出来れば事がスムーズに進んでたかもしれない。
本当は騎士ではなく、プリやSLで出たほうが同盟の為になるとわかってはいるのですけど、前衛としての役割を全うする楽しさに目覚めてきたというか、特攻覚悟で行って後の人の為に道を切り開く自己犠牲が楽しすぎです。個人としての満足は得られてるけど、でもやはり同盟の事も考えていかないと・・・。
C1